PART-II 第18話(1982年10月17日)「広島市街パニック !! 」(視聴率18.5 %、広島地区では49.6 %)

PART-II 第19話(1982年10月24日)「燃えろ !! 南十字星」(視聴率18.5 %)

第18話 組長を殺して現金輸送車を襲撃し広島で爆弾魔を殺害した暴力団員と大門軍団とのバトル。犯人は仲間を使って広電をジャックし、身代金を要求する。

第19話 白昼商店街で買い物客をマシンガンで死傷させた犯人と大門軍団との、ヘロイン取引を介したバトル。

ロケ日程:1982年7月3日 – 1982年7月12日

撮影協力(第18話): 広島電鉄グループ、にしき堂、クラブ・ポエム、日産広島グループ

撮影協力(第19話): 瀬戸内海汽船、チチヤス乳業、日本メディカルサプライ、河童太郎、日産広島グループ

制作協力:広島ホームテレビ

破壊された主な建造物・乗り物
広島電鉄766号電車(収録時点で、車籍上は755号車に改番されていた)
第18話で市内線を走行中にジャックされる。市内各線を迷走した後宮島線広電宮島(現:広電宮島口)駅構内へ誘導され放水にて犯人が逮捕されたが、土倉が仕掛けた爆弾で爆破。この電車はにしき堂の広告電車に塗装されて、「にしき堂」号として走った。

第18話
内田勝正(現金輸送車を襲撃した銀竜会の元組員・土倉純司)
船水俊宏(広電ジャックの共犯・田山)
岡本真(ジャックされた電車から現金を持ち出した男・川野)
星野晃(物語冒頭、鳩村・北条両刑事に土倉の居場所の件で暴力的聞き込みを受けたチンピラ)
永野明彦(広島駅地下道にて土倉に射殺される爆弾魔・井上)
信実一徳(井上のかつてのキャバレー仲間。広島駅沿いにて沖田・鳩村両刑事に暴力的聞き込みを受けたチンピラ)
藤井昭雄
中村要
B&B(島田洋七がにしき堂の製造工場の前島役で、島田洋八がチチヤス乳業の製造工場の小笠原役で、それぞれ出演。洋八が軍団から聞き込みを受ける。また、洋七は瀕死の状態だった所を軍団員の手で救出され、ラストシーンでは見舞いに来た洋八からもみじ饅頭を口に詰め込まれた)
南道郎(広島県警・袴田刑事)
武藤英司(広電専務・山下)
大谷照三(にしき堂社長、本人役)

第19話
風間健(大曽根が持つ覚醒剤を狙う主犯・風間時男)
黒部進(大曽根物産社長・大曽根)
水島美奈子(大曽根の秘書・倉本京子。実は風間の情婦)
石山雄大(風間の仲間の津田弘)
大下哲矢(大曽根物産社員)
庄司三郎(風間の仲間)

第18話で鳩村刑事と沖田刑事や大門明子が空路で広島入りするが、他の地方ロケで協力している東亜国内航空は羽田-広島線を就航しておらず、唯一就航している全日空を使用したという設定になっている(制作協力クレジットはないが、着陸シーンやチケットでロゴが確認できる)。