着々と石原プロモーション記念館が出来つつある今日この頃(笑)折角購入したTOMYTEC 1/6 SCALE「スズキGSX1100Xカタナ」も大事に大事に梱包されているよりもやはり日の目を浴びている方がシアワセなんだと思い、でもかなり精密なモデルなのでアクリルの大型コレクションケースを購入してみました!

夜は部屋の電気を消してLEDライトで浮き上がる「スズキGSX1100Xカタナ」を眺めながら西部警察のワンシーンを思い出す… ああ、\(//∇//)\

それでは鳩村刑事役の舘ひろしが劇中で魅せたライダーテクニック、スピードテクニックはもちろん、華麗なコーナーリングやまるでダンスを思わせる軽快な蛇行走行。極め付けは走りながら、両手でコルトパイソンPPCカスタムを揚げて眼の前の逃走者に向けて狙撃する「これぞ鳩村KATANAアクション」を披露してくれた「スズキGSX1100Xカタナ」についてご紹介しましょう。

通称“ブラック・カタナ”と呼ばれたGSX1100X KATANA!

1979年10月から1984年10月まで、テレビ朝日系で放映されたポリス・アクション・ドラマの金字塔『西部警察』。初回放映から40年経った今でも熱烈なファンを持つ刑事ドラマだ。

その人気の理由のひとつが、劇中に登場した西部警察マシンたち。マシンXやスーパーZ、RS-1など、80年代初頭の日産の人気マシンをモディファイしたスペシャル・マシンを覚えている人も多いと思うが、オートバイでもスズキのカタナをベースに架装した「GSX1100X KATANA」とその進化形「KATANA-R」も強烈なインパクトを放っていた。

その中からまずは通称“ブラック・カタナ”と呼ばれたGSX1100X KATANAを紹介しよう。
『西部警察』& 舘ひろしと言えば、やっぱりこのブラックカタナ!GS650Gに代わって、特機隊隊長である鳩村英次に供給されたのが、のちに舘の、または『西部警察』の代名詞にまでなった、このブラックカタナ。ベースは海外専売モデルだった初期型のGSX1100Sカタナ(通称形式名・SZ)で、『西部警察』PART- Ⅱ 第3話から登場し、PART-Ⅲ 第60話でKATANA Rが登場するまでの2年以上も劇中車として登場している。

このブラックカタナ、基本はノーマルのままで、舘ひろしの「もっと短く、シャープに見せたい」というオーダーの通り、ショートシートとし、前後ウィンカーを小型のものに換装。集合マフラーを装着したもので、エンジンチューンに関する記述や劇中のエピソードもなかったことから、エンジン関係はノーマルのままだったと思われる。この車両も劇中のシーンによって数台用意されており、基本は1台ながら転倒シーン用にバックアップのブラックカタナが1台、さらにカタナカウルを装着したGS650Gが10台弱、用意されていた。

この劇中車の登場で、ノーマルには設定がなかった「黒」車体色がクローズアップされ、西部警察の放映当時はもちろん、今なおGSX1100Sに「黒」の純正色設定があったと誤解しているファンも少なくない。

カタナを黒くペイントしたカスタムカラーも、カタナカスタムの定番として大流行。後にスズキが400cc版のGSX400Sを発売しようとしたときに、黒い車体色を純正カラーとして採用するかどうか迷い、結局、ガンメタカラーを採用したというエピソードも残っている。

▲集合マフラーは、今や絶版となった「アウトバーン」製の鉄エキパイ+アルミサイレンサー。アウトバーンは名古屋のバイクショップのオリジナルブランドで、当時の人気マフラーのひとつ。

▲タンデムステップは取り外され、ステップもバックステップ(メーカー不明)に交換されている。フットレストはレース風のアルミステップが取り付けられている。

▲ノーマルのフロントカウルに、小型ウィンカーを装着。使用シーンにもよるが、バックミラーを取り外されているシーンは多かった。純正ではウィンカー前方下部に取り付けられるラバー製のフィンが劇中車では装着されていない。

▲エンジン、キャブレターはノーマル。外装パーツは黒ペイントされ、SUZUKI ロゴは赤。この組み合わせが、カタナファンの間で大流行した。

▲もとはヨーロッパ輸出を念頭に開発されたカタナだったが、メーターがマイル表記の北米仕様も存在した。しかし、写真のメーターは外周にマイル表示、内周にキロ表示を持つ珍しいもので(多くは逆)、何年式のどこ仕様かは謎のまま。オドメーターを見ると2550 マイル(約4100km)しか走っていない低走行車だ。

▲「全体を短く見せたい」という舘ひろしのオーダーを叶えるために、シートレールをカットし、テールカウルを取り外してテールランプを移設、取り付けてある。



私はバイクの事が詳しくないのでネット上から情報を集めてみましたが、専門的な事は置いておいても、やはり画面から飛び出してくるKATANAを華麗に操り縦横無尽に犯人を追うハトの姿に誰もが憧れましたね。

そして、こんなにもリアルなモデルカーをこんなにも高額で発売してくれたトミカさんに感謝ですね(笑)40年前にテレビに釘付けだった少年達は今こうして当時の思い出を大切にしております。

次回はアオシマ文化教材社ホビー事業部スカイネットさんから発売された「大門圭介、巽総太郎、鳩村英次」のフィギュアのうち、鳩村英次のフィギュアをご紹介しましょう!そうです。このKATANAとそのフィギュアで…(笑)それは第三弾にて(笑)

鳩村シリーズ第二弾!はこちらへ