昔は沢山獲れていたという、安岡の赤うに… どうして?もっと山口県の農林水産物について知りたい

BOSS誕生日

私の誕生日と言うことで、瓶にいっぱいの安岡産赤うにを頂きました!

BOSS誕生日

獲れたての赤うにを海水に浸しているだけの、本当に新鮮な赤うにです

BOSS誕生日

以前、下関市の農林水産物を応援するプロジェクト「しもマル.net」で下関市吉母の北西約6キロメートルの響灘に浮かぶ島・蓋井島の雲丹漁を取材させて頂いたのですが、気が遠くなる様な作業で、ウニの殻から身を取り出して、商品にする過程にビックリしたことがありました。

BOSS誕生日

下関市内で獲れるウニは「ムラサキウニ」「バフンウニ」「アカウニ」の3種類です。バフンウニは主に瓶詰めウニの原料として人気ですが、近年漁獲量が激減しています。小串でのウニ漁は4月から9月にかけて行われます。

BOSS誕生日

「クロ」と呼ばれる「ムラサキウニ」は4月から7月、高級品とされる「アカウニ」は7月から9月くらいまでの時期です。ウニは殻の内側にある黄色の生殖巣が食用となります。ムラサキウニは全体的に紫がかった黒っぽい色で、トゲは長めです。身の色は淡い黄色で淡白で上品な甘みがあります。

BOSS誕生日

一方のアカウニは全体的に平べったい形で赤っぽい色をしていてトゲは短めで、暖かい海を好み、比較的深いところにいます。身は濃い黄色で甘みが強いのが特徴です。

BOSS誕生日

下関の西部、日本海側の沿岸は餌になる海藻が豊富で昔から良質のウニの産地でしたが、近年は温暖化の影響か、ムラサキウニが繁殖しすぎたり、アカウニは数が減っていて獲れる量も少ないのでなかなか一般に出回らない幻のウニとも言われています。(しもマル.netのHPより)

BOSS誕生日

これから地球の変化によって、今まで獲れていたものが獲れなくなり、こんなものが獲れるようになった。などの生態の変化が起きることは容易に予想できます。

私たち人間が、地球を破壊しているからこうなっているのか… 私たち人間も自然によって生態系を変えられているのか… 全く判りませんが(汗)子供達が将来、住みにくくなることだけは避けなければなりません。資源の無駄遣いやフードロス、食育なども援むすび山口にとって取り組むべき課題のひとつだと考えています。

BOSS誕生日

鮮圭 ゆめタウン長府店
[住所]山口県下関市ゆめタウン1-1(百菜 店舗跡)
[電話]050-8880-7716
[営業時間]11:00〜16:00(Lo.15:30)
[定休日]月曜日

鮮圭 本店
[住所]山口県下関市岬之町16-10
[電話]携帯番号 090-7778-0840 店舗 083-232-5065
[営業時間]17:00〜00:00(ラストオーダー23時)
[定休日]月曜日

——————————◎——————————
帰ってきた、援むすび山口
投稿ご覧頂きありがとうございます

この「援むすび山口 プロダクションノート」では山口県の魅力を地元、全国、全世界にお届けしたいという想いで情報を発信しています【 #グルメ #特産品 #観光スポット #地産地消 #ソウルフード #生産者 #生産品 】

◎ 山口県の「地産地消」をもっと愉しもう
◎ 取材のご協力お願いします
◎ スポンサー募集中!

援むすび山口 事務局
〒751-0822 山口県下関市宝町5-1 有限会社デザインATOZ内
TEL 083-250-7724

——————————◎——————————

 ◎ ホームページ[公式]
 ◎ プロダクションノート
 ◎ ネットマルシェ
 ◎ Instagram
 ◎ X
 ◎ ヤスベェの援むすびチャンネル

——————————◎——————————

①農産物・海産物・畜産物(野菜・魚・肉)②農産・水産・畜産加工品 ③調味料 ④穀物・製粉 ⑤牛乳・乳製品 ⑥パン・菓子 ⑦製麺 ⑧缶詰・瓶詰・レトルト食品 ⑨飲料(茶葉・ジュース・珈琲豆)⑩酒類

——————————◎——————————

#援むすび #山口ディナー #山口ランチ #山口定食 

#山口県 #下関市 #山陽小野田市 #宇部市 #長門市 #美祢市 #萩市 #阿武町 #防府市 #山口市 #阿東町 #周南市 #下松市 #光市 #田布施町 #平生町 #上関町 #柳井市 #岩国市 #和木町 #周防大島町

繁盛店をつくります

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
建築とグラフィックとWEBのデザインが出来る会社だから出来ること
有限会社デザインATOZ
〒751-0822 山口県下関市宝町5-1 電話 083-250-7724
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
開業に向けて、コンセプト、設計デザイン施工からオープン、販促物の制作、ホームページ制作から運営サポートまで、あなたの夢をカタチにするお手伝いをさせていただきます。開業を考える際の不安や悩みを解消し、開業後の店舗経営を早く軌道に乗せるため徹底的にサポートします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「Instagram」フォローお願いします
@boss_gourmet
@atozboss
@boss_collection1980
@designatoz
@backstage_making
@oh_enmusubi
「Threads」地産地消グルメ!フォローとコメントお願いします
@boss_gourmet
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

アフターコロナで私たちの考える、商業デザインとは

デザインは単に色やカタチや自己満足の好みでつくられた「見た目だけのモノ」ではいけません。商品・サービスを消費者に伝えるという商いのための重要な武器・アイテムです。コロナによって世界中の考え方が変わり、モノやサービスを「売る」以上に「ファン」になってもらうことが大切だと考えます。私たちが提案するデザインとは経営戦略として、貴社の強み、技術力の高さ、商品の品質の高さを消費者に「伝える」こと。固定概念をぶっ壊し、「伝えて、理解してもらい、共感してもらい、ファンになってもらう」ためにデザインというアイテムを使い、表現していくことが私たちのミッションです。

アフターコロナで「ブランディング」が必要になった理由

インターネット・SNSの大幅な普及により、消費者が自ら情報を得たり、発信できるようになったことで「モノの買い方」が変化しました。これまでの企業の考え方は「いいモノをつくれば、売れる」というものでしたが以前の様に「ただ商品の情報を発信」しても大量の情報に埋もれて、消費者の目に留まる機会も減少、モノがよくても、その価値が伝わらないと売れません。また、競合相手と同じ品質や価値であれば「どちらを選ぶか」ということになりますが本人も自覚していない潜在ニーズを推測できれば顧客満足を向上させることができます。「好き」の理由、つまり情緒的価値をつくるのが「ブランド」です。

消費者は、今までなんとなく行っていたお店にコロナで行けなくなった結果

「別にあの店に行く必要は無い」、あるいは「この商品は別に無くても困らない」と考え、買うのをやめるという選択をしました。その結果「いつまでも顧客が戻ってこない」のです。

デザインのご相談はお気軽にどうぞ