経営者の持つ「甘さ」の裏側は「冷徹」であり、「厳しさ」の裏側は「優しさ」である。「甘さ」はその場しのぎであり、「厳しさは」長期的にみんなをシアワセに出来る。と思っているのだが…

デザインATOZ・手づくりランチ

決算を迎え、今期も無事にボチボチの成績を納めることが出来ました。

デザインATOZ・手づくりランチ

コロナが起きてから、ビジネスすることがもの凄く難しくなり

デザインATOZ・手づくりランチ

何が正解なのか、何が不正解なのか、全く判らない先が見えない時代となりました。

デザインATOZ・手づくりランチ

弊社でも、オシャレなデザインをしていればクライアントに喜んでもらえるという訳では無く

建築業者として、オシャレなお店を造れば良いというわけでも無い時代です。

デザインATOZ・手づくりランチ

雇用に関しても、凄く難しい。。。。

令和という時代のせいなのか、働き方改革の問題なのか…

働くと言うことの価値観や思想が全く合わない人達がいる

もちろん、連日連夜の残業手当無しの残業や不条理なハラスメントは問題ですが

その道のプロの先生たちと顧問契約している弊社では

昔のデザイン事務所のようなブラックなことは出来なくなっているのですが

それでも、異議を唱える人も現れるし、コソコソと企む奴らも出てくる…

デザインATOZ・手づくりランチ

弊社のような技術職の会社は、人材教育も厳しくなるのは当たり前なのだが

それが、そうともいかない世の中になっている

デザインATOZ・手づくりランチ

社員とは、家族のような付き合いをしています。

みんなが会社でシアワセになれる様に、和気あいあいな雰囲気の会社作りを目指します!

それが、良い会社の理想であり、そうすれば、売上も上がり、みんながシアワセになると思っていた

デザインATOZ・手づくりランチ

間違っていました。

経営者の持つ「甘さ」の裏側は「冷徹」であり、

「厳しさ」の裏側は「優しさ」である。

「甘さ」はその場しのぎであり、

「厳しさは」長期的にみんなをシアワセに出来る。

デザインATOZ・手づくりランチ

そもそも、従業員を家族扱いするのは間違っている

従業員に必要なのはもうひとりの親ではなく、リーダーです。

有能なリーダーであるより、従業員に好かれることを優先していないか?

経営者の仕事は、行動と判断をしてミッションを成し遂げることです

デザインATOZ・手づくりランチ

まずは、経営者が覚悟とミッションを持ち、組織づくりをする

デザインATOZ・手づくりランチ

この組織づくりに、和気あいあいというモチベーションは必要なのです。

だって、仕事なのだから…

デザインATOZ・手づくりランチ

会社の理念を掲げるのは、同じ想いの仲間を集めるための信号である

デザインATOZ・手づくりランチ

それでも、集まってくる面接者の中には、私にとっての刺客も混ざってくる

デザインATOZ・手づくりランチ

たかだか、1時間程度の面接で何が判るのか…

面接する度に想う。みんないい人だと(苦笑)

でも、最近は感じます。

面接するべき事は、スキルの確認ではないということ…

見るべきは、人柄であり、人間性である。

それは、その人の家族を見ればある程度判るし、その人の周りの仲間を見れば判る

そして、その人の経歴を見ることで、何となく見えることもある

デザインATOZ・手づくりランチ

日本のシステムは、雇用される側を守ることに関しては、沢山の法律があるけど

経営者を守る法律は無いに等しい…

だから、経営者は自己防衛をしなければならない

法律は、経営者を守ってはくれない

これからは、面接に来る人は、不動産で言う「事故物件」を表示する義務があるように

過去にどういう理由で離職したのかを言う義務を果たして欲しい…

面接をしていて、ちょっとでも、おかしいな。変なことを言うな。というなと思ったら

絶対に採用はしない方が良い。

その「嫌な予感」は必ずあなたを助けてくれる

デザインATOZ・手づくりランチ

元々、人嫌いな私ですが(苦笑)今は、スタッフとの接触を極力減らしてます(苦笑)

だって、いつ牙をむいてくるか判らないですから…(苦笑)

こんな世の中になったのは、何が原因なんだろう…

仕事は、一人で出来るものでは無い。

仲間が必要なのです。

決算賞与を渡すこの日は、建築デザイナー藤井がいつもの気まぐれ手づくりランチをつくってくれました。

いつも、おいしい!

デザインATOZ・手づくりランチ

繁盛店をつくります

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
建築とグラフィックとWEBのデザインが出来る会社だから出来ること
有限会社デザインATOZ
〒751-0822 山口県下関市宝町5-1 電話 083-250-7724
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
開業に向けて、コンセプト、設計デザイン施工からオープン、販促物の制作、ホームページ制作から運営サポートまで、あなたの夢をカタチにするお手伝いをさせていただきます。開業を考える際の不安や悩みを解消し、開業後の店舗経営を早く軌道に乗せるため徹底的にサポートします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「Instagram」フォローお願いします
@boss_gourmet
@atozboss
@boss_collection1980
@designatoz
@backstage_making
@oh_enmusubi
「Threads」地産地消グルメ!フォローとコメントお願いします
@boss_gourmet
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

アフターコロナで私たちの考える、商業デザインとは

デザインは単に色やカタチや自己満足の好みでつくられた「見た目だけのモノ」ではいけません。商品・サービスを消費者に伝えるという商いのための重要な武器・アイテムです。コロナによって世界中の考え方が変わり、モノやサービスを「売る」以上に「ファン」になってもらうことが大切だと考えます。私たちが提案するデザインとは経営戦略として、貴社の強み、技術力の高さ、商品の品質の高さを消費者に「伝える」こと。固定概念をぶっ壊し、「伝えて、理解してもらい、共感してもらい、ファンになってもらう」ためにデザインというアイテムを使い、表現していくことが私たちのミッションです。

アフターコロナで「ブランディング」が必要になった理由

インターネット・SNSの大幅な普及により、消費者が自ら情報を得たり、発信できるようになったことで「モノの買い方」が変化しました。これまでの企業の考え方は「いいモノをつくれば、売れる」というものでしたが以前の様に「ただ商品の情報を発信」しても大量の情報に埋もれて、消費者の目に留まる機会も減少、モノがよくても、その価値が伝わらないと売れません。また、競合相手と同じ品質や価値であれば「どちらを選ぶか」ということになりますが本人も自覚していない潜在ニーズを推測できれば顧客満足を向上させることができます。「好き」の理由、つまり情緒的価値をつくるのが「ブランド」です。

消費者は、今までなんとなく行っていたお店にコロナで行けなくなった結果

「別にあの店に行く必要は無い」、あるいは「この商品は別に無くても困らない」と考え、買うのをやめるという選択をしました。その結果「いつまでも顧客が戻ってこない」のです。

デザインのご相談はお気軽にどうぞ