コワーキングスペース CROSS SPACE 紡で「商化尊塾・縁会」開催!地元やまぐちに私たちはいいたいことだらけ!討論会のパネラー参加させて頂きました!

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ
商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

熱血右脳教室!商化尊塾として、毎月最終金曜日にCROSS SPACE 紡でヤスベェ塾長がお題をひとつ出して塾生が回答するという、右脳をバシバシ鍛えられる山口愛を持った人達が集まる商化尊塾

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

CROSS SPACE 紡定例開催イベント、第一回「縁会」として「商化尊塾」とコラボしてのイベントとなりました。

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

総合司会・コーディネーターとして、商化尊塾の塾長でもあり、山口県屈指のフリーパーソナリティのヤスベェこと大谷泰彦さんと…

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

山口県で活躍している経営者や学生など8名(私を含む(笑))の豪華パネラーと共に、参加者も交えて山口愛を語り尽くす2時間の熱きディスカッション!山口の魅力や課題を深掘りし、新たなビジネスのヒントを探求しましょう!という討論会です。

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

定員の50名もあっという間に完売したそうで、興味の深さを感じます。

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

地元やまぐちに私たちはいいたいことだらけ!討論会「愛ある割口(わるくち)」という塾長お得意の「メッセー字」でタイトルが付いています。

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

パネラー皆さんの山口県と言えば?山口県を褒めちぎる!山口県のダメなところ…などなど、さすが、色々な角度から、色んな意見が飛び出しました。

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

後半では、これだけは山口県に言いたい!から始まり、これをやれば山口県は変わる!と言った、活性化案なども熱い意見が飛び交いました。

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

色んな立場の方が色々な発想をお話ししていましたが、最終的には皆さん言われていることが同じだと感じました。

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

問題点は解った。あとはその同じ思いを太い繋がりでカタチにしていこうではありませんか!ただ言うだけではダメです。

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

行動に起こそう!さすが塾長であるヤスベェさんのこの言葉に会場は更に熱くなった夜でした

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

繁盛店をつくることをミッションにしている私のアイデアは「株式会社 山口県のブランディング」でした。折角、海や山や素晴らしい土地があり、食べ物は美味しく、ステキな観光地がある山口県です。土地の利を活かしたブランディングで沢山の方々に山口県を知ってもらって、沢山の方々に山口県に来てもらいたい。

山口県には、ステキなモノがあり、ステキなひとが居て、ステキなコトが体験できます。

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

第二部の交流会では、美味しい食事や愉しい会話もですが… ずっとフリーパーソナリティ・まっきーのマネージャーを務めていました(笑)

皆さん、愉しい時間をありがとうございました。

商化尊塾・縁会・クロススペースつむぎ・ヤスベェ

コワーキングスペース CROSS SPACE 紡
[住所]山口県周南市橋本町1-70パイン・ワン・クナイ9F
[電話]0834-51-7939
[営業時間]10:00〜18:00
[定休日]日曜日・祝日

繁盛店をつくります

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
建築とグラフィックとWEBのデザインが出来る会社だから出来ること
有限会社デザインATOZ
〒751-0822 山口県下関市宝町5-1 電話 083-250-7724
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
開業に向けて、コンセプト、設計デザイン施工からオープン、販促物の制作、ホームページ制作から運営サポートまで、あなたの夢をカタチにするお手伝いをさせていただきます。開業を考える際の不安や悩みを解消し、開業後の店舗経営を早く軌道に乗せるため徹底的にサポートします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「Instagram」フォローお願いします
@boss_gourmet
@atozboss
@boss_collection1980
@designatoz
@backstage_making
@oh_enmusubi
「Threads」地産地消グルメ!フォローとコメントお願いします
@boss_gourmet
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

アフターコロナで私たちの考える、商業デザインとは

デザインは単に色やカタチや自己満足の好みでつくられた「見た目だけのモノ」ではいけません。商品・サービスを消費者に伝えるという商いのための重要な武器・アイテムです。
コロナによって世界中の考え方が変わり、モノやサービスを「売る」以上に「ファン」になってもらうことが大切だと考えます。
私たちが提案するデザインとは経営戦略として、貴社の強み、技術力の高さ、商品の品質の高さを消費者に「伝える」こと。
固定概念をぶっ壊し、「伝えて、理解してもらい、共感してもらい、ファンになってもらう」ためにデザインというアイテムを使い、表現していくことが私たちのミッションです。

アフターコロナで「ブランディング」が必要になった理由

インターネット・SNSの大幅な普及により、消費者が自ら情報を得たり、発信できるようになったことで「モノの買い方」が変化しました。
これまでの企業の考え方は「いいモノをつくれば、売れる」というものでしたが以前の様に「ただ商品の情報を発信」しても大量の情報に埋もれて、消費者の目に留まる機会も減少、モノがよくても、その価値が伝わらないと売れません。
また、競合相手と同じ品質や価値であれば「どちらを選ぶか」ということになりますが本人も自覚していない潜在ニーズを推測できれば顧客満足を向上させることができます。
「好き」の理由、つまり情緒的価値をつくるのが「ブランド」です。

消費者は、今までなんとなく行っていたお店にコロナで行けなくなった結果

「別にあの店に行く必要は無い」、あるいは「この商品は別に無くても困らない」と考え、買うのをやめるという選択をしました。
その結果「いつまでも顧客が戻ってこない」のです。

デザインのご相談はお気軽にどうぞ