しもマル season2 下関食材を使った三人の料理家レシピ撮影中!

前回に引き続き、今回も山口県を代表する三人の料理家さんに集合して頂き、下関産の食材を使った映え映えの料理レシピ撮影です!

和食・洋食・韓国料理という3つのジャンルがテーマ

(和食)影山みずき先生はメディアなどにも多数出演されている料理研究家、フードコーディネーターとして、ていねいな食生活のありかた、カラダにやさしい料理やレシピなど提案されています。

私よりも年下ではありますが、姐さんとして、私にバシバシ圧力をかけてくる心強いプロフェッショナルです。

今回は3品を担当して頂きました。

独自の発信力も凄いチカラを持っていて、今回の撮影中にも沢山のネタを撮影されていました。

詳しい詳細はまだ発表できませんが…

ご自宅で試してみたいレシピが沢山!

是非、下関産農林水産物を和食でお試し下さい

(洋風)そして、洋風レシピ担当のお菓子とシュガーとフレンチの教室「周南お稽古サロンchef.et.chef」主宰の吉村亜紀先生

私はとあるプロジェクトで、お菓子の先生とお聞きしていたのですが

前回に引き続き、洋食担当して頂きました。

今回も下関の農林水産物を見事に洋風にアレンジ!

簡単に作れて、美味しく満足な料理

スタジオ中に広がる洋風の香り

どんな3つのレシピが登場するか!乞うご期待!

(韓国料理)最後は、韓国料理レシピ担当のキムチのワークショップ、韓国料理教室、レシピ開発などで活躍中のキムチの女王・岡本優子先生

調理方法と調味料が変わるだけで、料理ってこんなにも変わるんですね

岡本先生が調理を始めたら、一気に韓国へワールドツアーです(笑)

コロナで韓国へ行けなくなりましたが、早く行けるようになりたいですね。

それまでは、しもマルのレシピコンテンツを見て、料理をつくって愉しんで下さい。

限られた時間の中、先生達の段取りの良さと姐さんの圧力でステキな撮影が出来ました。

近日公開の「しもマル」ホームページを乞うご期待!去年の料理レシピも見ることが出来ますので、合わせてご覧下さい。
また、先日収録した「前田市長とおっきーの市長クッキング」も新バージョンが近日公開となります。よろしくお願いします。
