・
FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition+XF50mmF2 R WR
FUJIFILM X-T2 Graphite Silver Edition
FUJIFILM X-H1
FUJIFILM X-E3 Silver
Copyright (C) DESIGN ATOZ. All Rights Reserved.
・
田村さんがつなげてくれた、インバウンドのプロフェッショナル巖洞さんの貴重なお話しを聞くことが出来ました。
◎新しいコトをはじめる。
◎誰もやらないコトをやる。
◎自分が知らない世界に飛び込む。
◎それがどんなに大変なコトなのか…
◎それを具現化する為にひとのチカラがどんなに必要なのか…
◎最近、ご縁があって色んな意見交換をさせて頂いている田村さんが
◎私が運営している山口県インバウンドサポートプロジェクト「atafuta」というプロジェクトに
◎関連する、スゴい人を紹介して頂けると言うことで
◎下関が誇る関門海峡のランドマークでもある「海峡ゆめタワー」で初顔合わせ!
◎「インバウンド」「外国人観光客」という言葉が世の中を飛び交い始めて
◎随分時間が経ちますが、一向に私の周りでその恩恵を受けたという話を聞いたことが無い
◎行政もお金を使って、海外からの観光客をどんどん誘致している現状があっても
◎やはり、私の周りでその恩恵を受けたという話を聞いたことが無い…
◎そんな現状を感じながら、繁盛店をつくるというミッションでやって来た私は
◎山口県インバウンドサポートプロジェクト「atafuta」というプロジェクトを起ち上げ
◎試行錯誤をしていましたが…
◎下関の観光地のひとつでもある「海峡ゆめタワー」の田村さんや
◎今回つなげて頂いた門司区で「伊万里牛専門店 炭火焼肉 門司笑」というお店を経営しながら
◎外国人観光客も多く来る門司港レトロ海峡プラザ西館2Fで「IMARI BEEF MOJISHO」というレストランも
◎経営しているインバウンドのプロフェッショナル巖洞さんの貴重な現状のお話しを聞くことが出来ました。
◎自分が収集したインバウンドに関する情報や問題点、解決策
◎これからのインバウンドに対する対応策など
◎色んなイメージを膨らませ、行動をしてきたことが
◎半分打ちのめされ(笑)半分確信できたこの有意義な時間…
◎私自身がお店やレストランを運営しているわけでは無いので
◎実際の外国人観光客に対する対応の難しさを実体験されているお二人のお話はスゴく参考になりました。
◎そこから見えてきた、私が山口県インバウンドサポートプロジェクト「atafuta」としてやるべきコト
◎「建築」と「グラフィック」と「WEB」のデザインが出来る会社だから出来るコトの強みを活かし
◎今まで集めたインバウンドの情報をもう一度再構築させての軌道修正
◎でも、確かに思っていたことと現状とのギャップを思い知ることとはなりましたが
◎逆にこれでいいのだ!だから私にしか出来ない事なのだ!と言う事の気付きも沢山ありました。
◎冒頭でつぶやいた
◎新しいコトをはじめる。
◎誰もやらないコトをやる。
◎自分が知らない世界に飛び込む。
◎と言う事は、確かに大変だけど
◎それらのことを乗り越える愉しさや充実感はたまりませんね(笑)
◎この場をつくって頂いた田村さんに感謝
◎そして、門司からわざわざ来ていただき、貴重なお話しを沢山聞かせて頂いた巖洞さんに感謝です
◎実は、その後笑えない話があって…
◎このつながりをもっと太くしたいと思った私は一刻も早く巖洞さんのお店に行きたいと思い
◎中国から遊びに来ている叔母達も連れてお店に行く予約を無理矢理進めたのがマズかった…
◎インバウンドビジネスでお店側が一番困ること、嫌がることが「ドタキャン」
◎この事は、インバウンドプロジェクトをやっている中で一番私も熱く語る問題のひとつだったのに
◎その「ドタキャン」をこれからインバウンドビジネスのタッグを組もうとした巖洞さんにやってしまいました。
◎再び、田村さんにご迷惑をお掛けしながら関係修復に努力しなければと反省する私です。
◎でも、今回の一件で山口県インバウンドサポートプロジェクト「atafuta」としてやろうとしていた
◎お店へのコーディネートのことをもっとしっかりと考えなければいけないと言うことを再確認。
◎インバウンドって、なかなか難しいですね
◎山口県インバウンドサポートプロジェクト「atafuta」
◎海峡ゆめタワー 山口県下関市豊前田町3丁目3-1 電話083-231-5600
◎伊万里牛専門店 炭火焼肉 門司笑 北九州市門司区栄町9-10 電話093-331-5171
◎IMARI BEEF MOJISHO 門司港レトロ海峡プラザ西館2F福岡県北九州市門司区港町5-1 電話093-331-4129
◎建築とグラフィックとWEBのデザインが出来る会社だから出来るコト
◎有限会社デザインATOZ 山口県下関市宝町5-1 電話083-250-7724
私達は飲食店・美容院・物販店などの空間をプロデュースし
店舗のデザイン・設計・施工を行っております。
お客様の要望やこだわりを徹底的にヒヤリングし、御社独自のウリを見付け出し具現化します。
建築だけでなく、ロゴマーク、ポスター、メニュー、看板、ディスプレー、
販促物、ホームページ制作に至るまで、トータルでお店づくりのお手伝いが出来るデザインオフィスです。
コンセプトに沿ってカタチづくりをするので、お店に統一性が生まれるのが当社の強みです。
初めて開業するお客様にも安心して全てをお任せ頂けます。
◎デザインATOZ スタッフ・ブログはデザインに全力で日々奮闘しているスタッフ日記です!
◎DESIGN ATOZ ボス・ブログは進行中プロジェクトのウラ話や「食×遊×学」のフォト日記です!