・
SIGMA DP1Merrill & DP2Merrill & DP3Merrill & FUJIFILM X-E3
FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition+XF50mmF2 R WR
FUJIFILM X-T2 Graphite Silver Edition
FUJIFILM X-E3 Silver
Copyright (C) DESIGN ATOZ. All Rights Reserved.
・
広角域の19mm、標準域の30mm、中望遠域の50mmレンズ一体型コンパクトカメラ
◎結局当時はカメラの知識も何にも無くて
◎キレイな写真のブログに舞い踊り
◎コレクター気質が仇となって購入したSIGMA DP1Merrill & DP2Merrill & DP3Merrill
◎その大きさやレンズ一体型という構成からもコンパクトタイプのデジタルカメラとして分類されているけど
◎このカメラに搭載されているイメージセンサーは
◎同社のデジタル一眼レフカメラ「SD1 Merrill」と同等の
◎有効画素数約4,600万画素のセンサーであり、いわば「モンスター」コンパクトデジタルカメラであった。
◎今回この三姉妹を手放すにあたって、最後のシャッターを切ってみたいという気持ちになった。
◎まずは「DP3 Merrill」
◎DP3 Merrillの基本性能は、DP1 MerrillおよびDP2 Merrillと同じ
◎搭載されているイメージセンサーは23.5×15.7mmで
◎有効画素数約4,600万画素(4,800×3,200×3層)の「Foveon X3ダイレクトイメージセンサー」である。
◎「Foveon X3 ダイレクトイメージセンサー」は
◎一般的なデジタルカメラに採用されているベイヤー配列の
◎カラーフィルターを採用したイメージセンサーとは構造が異なり
◎1画素でRGB全ての波長の光を取り込むことができるため
◎独特な色乗りの深さを表現できるという特徴がある。
◎またその構造上、デジタルカメラでの撮影時に発生しやすい色モアレが発生しないため
◎画像の解像感を若干なりとも損なってしまうことになるローパスフィルターを必要としない。
◎これにより画像本来の解像感のまま記録することが可能となっている。
◎それによって得られる画像は非常に精緻な描写となり
◎その深い色乗りと共に「Foveon X3ダイレクトイメージセンサー」独特の表現として認知されている。
◎DP3 Merrill、DP1 Merrill、DP2 Merrillのそれぞれの大きな違いは
◎搭載されているレンズの焦点距離の違いだ。
◎DP Merrillシリーズに搭載されているのは全て単焦点レンズであり、
◎DP1 Merrillは広角域の19mm(35mm判換算28mm相当)
◎DP2 Merrillは標準域の30mm(35mm判換算45mm相当)だが
◎DP3 Merrillに搭載されたレンズは中望遠域の50mm(35mm判換算75mm相当)となる。
◎つまりDP3 Merrillの登場により
◎広角・標準・中望遠それぞれの画角をカバーしたことになるわけだ。
◎またDP3 MerrillはDP1 MerrillおよびDP2 Merrillと同様、開放絞り値がF2.8となる。
◎DP3 Merrillのレンズは単焦点の50mm F2.8で、35mm判換算では75mm相当の中望遠となる。
◎高屈折率SLDガラスおよびグラスモールド非球面レンズを採用。
◎最短撮影距離は22.6cmで最大撮影倍率1:3のマクロ撮影も可能だ。
◎やはりDP3 Merrill最大の魅力は、その高い解像力と深い描写力にある。
◎DP1 MerrillおよびDP2 Merrillが登場した際にも驚いたことだが
◎レンズ固定式の構造を採用するDP Merrillシリーズならではのレンズの描写の良さには脱帽する。
◎イメージセンサーとレンズのマッチングを最大限に行なっていることの強みによるものだろう。
◎35mm判換算で75mm相当となる焦点距離は
◎すこしクローズアップしたスナップ撮影にも良い。
◎またF2.8という明るい開放F値との組み合わせによるボケを活かしたポートレート撮影も可能だ。
◎人物描写にもとても優れたカメラといえる。
◎加えて22.6cmの最短撮影距離を活かしたマクロ撮影も可能なので
◎中望遠というレンズの特性をうまく活かせば、バリエーション豊富な撮影が楽しめる(HPより抜粋)
◎続いて「DP2 Merrill」
◎やはり基本性能は、DP1 MerrillおよびDP3 Merrillと同じ
◎DP2 Merrillの特徴は標準域の30mm(35mm判換算45mm相当)を持つ
◎ちゃんと(笑)カメラを始めたときに入門レンズとしてアドバイスされたのが
◎FUJIFILMで言えばXF35mmF1.4のレンズだった
◎標準域というだけあって
◎30mmというレンズは見た目にも自然だし、画角の感覚を磨くには丁度良い
◎だから、私も初めてカメラを買う人にアドバイスするときは
◎35mmレンズなどの標準レンズを薦める
◎今回使った3つのレンズに中で
◎やはり標準とだけあって、一番退屈なレンズとなった(笑)
◎でも、一番しっくり来たレンズでもあったのは否めない(笑)
◎どんなシーンを切り抜いても
◎見たことのあるシーンだったり、想像できるシーンだったり…
◎だから余計に被写体のどこを切り取るか
◎どんな画角にするのかが写真の仕上がりに大きく響く
◎当時も問題だったバッテリーがもたない
◎100枚くらい撮っていると電池のマークが赤くなる…
◎そして最後は「DP1 Merrill」
◎なぜか「DP2 Merrill」が7月に発売され
◎9月に「DP1 Merrill」が発売となり、1と2が逆になったのを思い出す
◎当時、ブログ写真をGRⅣで撮影していたので
◎この広角域の19mm(35mm判換算28mm相当)という画角にはカラダが慣れていた(笑)
◎それが故に、今でこそ写真の基本は水平だ!
◎なんて言ってますが、当時は広角域の19mmが愉しくて、あおりまくってました(笑)
◎斜め上から
◎斜め下から
◎グッと寄って
◎フォーカスのスピードは遅いし、感度も低いから暗いところでの撮影は苦手
◎手ブレを抑えて何とか撮ってもノイズはスゴいし(笑)
◎高画質の写真が売りだから、一枚のファイルサイズがめちゃくちゃデカいから
◎撮影後のデータ管理も大変(笑)
◎バッテリーももたないので、最初から予備バッテリーが付属しているという対策(笑)
◎サクサク撮影することが出来なかった私
◎段々、持ち歩くことも無くなり
◎この三姉妹は防湿庫に入ったままとなる…
◎でも、今回久しぶりに切ったシャッター
◎写真を見ると高画質な写真というよりも
◎味のあるオールドレンズで撮った様な雰囲気を醸し出しているような気がする
◎嫌いじゃあ無いよね。
◎相変わらず、フォーカスは迷うし
◎バッテリーはすぐ無くなるけど
◎だからこそ、じっくりと被写体と向き合いシャッターを切る時間が愉しい
◎もっとこの三姉妹で写真を撮れば良かったかな…
◎ちなみに今私がメインで使っているFUJIFILMのXシリーズ
◎「DP3 Merrill」と同じ画角になるように
◎FUJIFILM X-E3にXF50mmF2.0をセットして
◎同じ様なシチュエーションで撮影してみた
◎やはり、画角は一緒でも仕上がった写真は全く違うモノになるね。
◎同じクラスの車でも
◎各メーカーによって乗り心地が違うのと一緒…
◎日産には日産の
◎トヨタにはトヨタの
◎ホンダにはホンダの
◎乗り味がある…
◎カメラでもSIGMAはSIGMAの味があり
◎FUJIFILMにはFUJIFILMの味がある
◎これにカメラのクラスがあり、レンズの特性が加わって
◎自分の味をつくっていく…
◎そんなことを偉そうに言っている私ですが
◎それぞれのカメラが持っている性能のどれだけを使っているのだろうか(笑)
◎いやいや、まだまだ日々精進ですね
◎カメラのスペックも大切ですが
◎自分が撮りたいモノは何なのか?
◎まずは、そのことを頭の中で想像することが大切なのかもね
◎使い勝手の悪い三姉妹SIGMA DP1Merrill & DP2Merrill & DP3Merrillでしたが
◎だからこそ、その個性が愉しいカメラと言うことなんですね。
◎いい女といいカメラは似ているのかな?
◎株式会社シグマ
◎SIGMA DP3 Merrill
◎SIGMA DP2 Merrill
◎SIGMA DP1 Merrill
◎FUJIFILM X-T1 Graphite Silver Edition
◎建築とグラフィックとWEBのデザインが出来る会社だから出来るコト
◎有限会社デザインATOZ 山口県下関市宝町5-1 電話083-250-7724
私達は飲食店・美容院・物販店などの空間をプロデュースし
店舗のデザイン・設計・施工を行っております。
お客様の要望やこだわりを徹底的にヒヤリングし、御社独自のウリを見付け出し具現化します。
建築だけでなく、ロゴマーク、ポスター、メニュー、看板、ディスプレー、
販促物、ホームページ制作に至るまで、トータルでお店づくりのお手伝いが出来るデザインオフィスです。
コンセプトに沿ってカタチづくりをするので、お店に統一性が生まれるのが当社の強みです。
初めて開業するお客様にも安心して全てをお任せ頂けます。
◎デザインATOZ スタッフ・ブログはデザインに全力で日々奮闘しているスタッフ日記です!
◎DESIGN ATOZ ボス・ブログは進行中プロジェクトのウラ話や「食×遊×学」のフォト日記です!