山口県下関市 宇部市 山陽小野田市 山口市 周南市 防府市 福岡県 北九州市 博多を中心に活動しているデザインオフィスを経営しているデザイナー・BOSSのフォト日記 山口県九州の地域情報満載(撮影・BOSS)

Category □ WEBデザイン

テレビやラジオで「わかめむすび」がフューチャーされていますが、この炊き込みごはんが凄いと思いませんか?まだまだどんどんには知られていない秘密がありそうですね。

良いじゃあないか!どんどんの炊き込みごはん(どんどん コスパ店) 私は普段、うど… Continue Reading →

ごぼうの風味と歯ごたえが堪らない。初めはそのままで…そのあとはしっかりとお出汁に浸して食べます。そう言えば、炊き込みご飯って、SNSで取り上げたこと無かったなぁ…白ご飯では無く、炊き込みご飯なのに…今度、食べてみよう!

どんどんゆめタウン長府店でごぼう天食べてみた! ちょっと時期が過ぎてしまったけど… Continue Reading →

障がい者を知るというのは特別なことでは無く、特に経営者は障がい者を雇用するしないに係わらず、勉強するべき課題だと思いました。そう、まさに人材育成に直結する勉強会でした。

障害はその人にあるのではなく、私たち社会の中にあります。 本日は、株式会社メルシ… Continue Reading →

リーズナブルな料金で、カラオケもあるし、ダイニングカフェBloomからオードブルとかも注文できるから、至れり尽くせりのチャビンは人気中!

飲めて歌える自由空間・チャビンが調子が良いらしい 下関市一の宮本町… ダイニング… Continue Reading →

このマルシェを通じて、下関産の農林水産物の売上が上がることもですが、生産者さんと消費者さんがつながる場のキッカケとして盛り上がって欲しいし、子供達には食育や下関産についての興味を持ってもらえる場となれば良いなぁと考えます。

今回のしもマルのマルシェは熱かった!2023年3月12日(日)開催 下関の農林水… Continue Reading →

2023年3月12日(日)しもマルのマルシェが開催されました!

雨の予報が出ていてマルシェ当日の天候が心配されましたが、夏を感じるぐらいの暑さと… Continue Reading →

っていうか、「やし」って何?

花のある生活… 生産者から消費者へ 下関の農林水産物応援するプロジェ… Continue Reading →

どんどんはしっかりと歴史を守りながら、進化している企業です。しかも、企業はひとが大事です。色々とロジェクト進行中!

歴史を守りながら、進化させることで企業は継続できる 決して、どんどんはテレビに出… Continue Reading →

この下関の農林水産物応援するプロジェクトで下関の食材を使ったレシピを考案して頂くには是非、増本総料理長も参加して頂きたいと、やっと口説き落とすことが出来ました。(実際は二つ返事で快く引き受けて頂きました)

山口県でこれだけ探究心の強いシェフを私は知らない… 新谷酒造さんのホ… Continue Reading →

チェーンソーで木を切るシーン、重機で木を運び出すシーン、そして、木を切り倒すシーン…. 普段運動をしない私は、カメラを右手、左手、首にさげて、前日の雨によってぬかるみになっている現場を必死に職人さんについて行きます

プロの集団、プロの仕事は見ていて気持ちが良い! 本日は、朝から「しもマル・プロジ… Continue Reading →

おのだサンパークのフードコートにある「どんどん家」は何故「家」が付いているのか?

おのだサンパークのフードコートにある「どんどん家」は何故「家」が付いているのか?… Continue Reading →

建築デザイナー藤井も今日はフードコーディネーターで頑張っております。撮影は勿論、シゲムラ紀信です(笑)

どんどんメニュー撮影のウラ側 テレビの影響は凄いぞ!うどんパァーンも好評だし、ア… Continue Reading →

前回に引き続き、今回も山口県を代表する三人の料理家さんに集合して頂き、下関産の食材を使った映え映えの料理レシピ撮影です!近日公開の「しもマル」ホームページを乞うご期待!去年の料理レシピも見ることが出来ますので、合わせてご覧下さい。また、先日収録した「前田市長とおっきーの市長クッキング」も新バージョンが近日公開となります。よろしくお願いします。

しもマル season2 下関食材を使った三人の料理家レシピ撮影中! 前回に引き… Continue Reading →

ドライ梨をプレーンヨーグルトの中に前日から、ひとくちサイズにカットして入れます。そのまま冷蔵庫で冷やして一晩….

寺畑農園ブランディングの追加撮影 寺畑農園さんのロゴマーク打ち合わせに行ったとき… Continue Reading →

どんラボ限定!今話題の「うどんパァーン」が大人気なのですが、製造がなかなか難しくて数量が限られていることもあり、店頭に出されるとあっという間に売り切れてしまうと言う…

今や入手が難しいと言われているdondon laboの人気「うどんパァーン」奇蹟… Continue Reading →

根強いファンにとって、チャイニーズキッチン貴の料理はどうしても食べたいという要望が強くて、この度、テイクアウト料理を更に強化しました。本日はシゲムラ紀信がホームページ用写真撮影のウラ側

ココでしか食べられない!山口市湯田温泉にある創作中か料理のお店!チャイニーズキッ… Continue Reading →

プリプリの大きな海老がゴロゴロ入っていて、トマトたっぷりのチリソースがご飯を何杯でもいかせてくれます(笑)

チャイニーズキッチン 貴のエビチリは絶対に食べるべし!人生変わります 湯田温泉に… Continue Reading →

テレビというのは面白いもので… どんどんに注目したのは、味やこだわりでは無く… 提供のスピード(笑)

「秘密のケンミンSHOW極」放送後のどんどんへ やっぱりテレビの効果は凄い!先日… Continue Reading →

今回ご紹介するのは「歓送迎会プラン」お一人さま3,500円(税込)

ダイニングカフェ Bloom ランチタイムは大賑わいのダイニングカフェ Bloo… Continue Reading →

私のオススメは何といっても目玉焼きが乗った、昔懐かしいナポリタン!

アートな空間、青い水族館が広がる店内!スペースカフェ ダンケでナポリタンなランチ… Continue Reading →

今回、弊社でブランディングのお手伝いをすることなり、まずはパンフレットやホームページ、そして商品パッケージなどからスタートです。

豊北町にある「寺畑農園」さんのブランディング! 寺畑農園さんは、山口県下関市にあ… Continue Reading →

ココでしか食べられないオリジナルのどんどんメニュー!しっかりとビジュアルでも伝えるために、シゲムラ紀信がメニュー撮影しました!

山口県のソウルフード「どんどん」アトラス萩「dondon labo」メニュー撮影… Continue Reading →

ココで研究されたメニューは勿論のこと、サービスや商品など、新しい思想のモノがどんどん実用化され各店舗に広がっていく。そんなお店となっています。dondon labo

山口県のソウルフード「どんどん」アトラス萩「dondon labo」 今話題のう… Continue Reading →

カレーうどん王子の私ですから、カレーうどんはかなりうるさいです(笑)色々とカレーうどんを食べていますが、dondonlabo(どんラボ)のカレーうどんは、どこよりも優しい… それでいて、味に深みがあるし、チーズを足すことでコクが上手に引き出されています。

山口県のソウルフード「どんどん」アトラス萩「dondon labo」 今話題のう… Continue Reading →

富良野から五郎さんが来たかと思ったら… ゆめシティ下関店の店長でした。

元祖!山口県のソウルフード「瓦そばたかせ」 山口県には、瓦そばという炒めた茶そば… Continue Reading →

他のお客さんを気にせず自分たちだけの時間を安心して楽しみたい方にぴったりな「レンタルルーム」としてご利用ください。仲間内で盛り上がりたい結婚式の二次会、お子さまの笑顔が弾けるお誕生日会、プライベートに楽しめる家族のお祝いなど使い方はあなた次第です!

飲めて歌える自由空間・チャビンって? 下関市一の宮本町… ダイニング… Continue Reading →

カジュアルな料理が、仲間と一緒に、家族と一緒に食べたいときはこのテイクアウトメニューが便利です。

ダイニングカフェ Bloomのテイクアウトメニュー登場! 相変わらずの人気カフェ… Continue Reading →

今年もやって来ました!しもマル.netの市長クッキング収録!近日のしもマル.netのホームページに公開されますので是非ご覧になってご自宅でもチャレンジしてみて下さい!

しもマル.net!市長&おっきーのクッキング収録! 今年もやって来ました!しもマ… Continue Reading →

ブランディングというのはとても大事なことなんです。特に商品を開発するには、世の中のニーズ(欲求)を分析した上で、ターゲットを決めます。それからお店全体のコンセプトを中心に商品のコンセプトなどを決めていくのですが、お店のビジョンというかオーナーの想いというか、そういう概念を色や書体、フォトなどの基本的なビジュアルにして基本ルールを決めます。

菓子工房na.nanの新パッケージが出来ました! ブランディングというのはとても… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 BOSS BLOG┃BOSS思考┃デザインATOZ┃山口県下関市 — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑